かわむらの
日々

帯合わせ

重陽の節句に菊尽くし

本日は九月九日、重陽の節句でございます。

古代中国からもたらされた陰陽思想では、奇数を縁起の良い「陽数」、偶数を縁起の悪い「陰数」と考えられてきました。陽数の最大値である9が重なることから「重陽」と呼ばれ、強すぎるくらいの気の力を持った日とされていました。

古くはその強すぎる気を不吉と見なされ、それを払うために節句が行われていたようですが、時代が下るにつれ陽の重なりは吉祥と考えられるようになり、お祝い感溢れる行事になりました。

現代では他の節句に比べてあまり顧みられない印象がありますが、旧暦時代には上記したような理由に加えて、年に五つある節句の締めくくりということから重視され、とても盛んに行われていたようです。

旧暦九月九日は現代の十月中旬。菊がきれいに咲きはじめる時期でもあることから、菊の節句とも呼ばれます。古代より菊は、邪気を払い長寿の効能がある霊性高い花と考えられてきました。邪気を払い息災を願うため、菊の香りを移した菊酒を飲むという風習も伝えられています。

そんな重陽の節句を祝い、本日のウィンドウは菊尽くしです。

実際には、ここまで重ねるのは躊躇してしまいそうですが、「重陽」にかこつけた洒落だと思っていただければ。振袖は青柳、袋帯はとなみ織物、半衿は大原商店です。

重陽のパワーを頂き、賑やかな秋冬にしていきたいものですね。今週末まで飾っておきますので、お近くの皆さまはぜひご覧ください。

©呉服のかわむら