かわむらの
日々
帯合わせ
絹紅梅に帯合わせ
梅雨入りしましたが、今のところ晴れる時間も多いような気がしますね。今年は各地で夏祭りやイベントが再開されているので、降られないのは良いことです。
夏のイベントの開催に伴い、浴衣の注文も本格化してきました。今日は浴衣のなかでも上級バージョンの絹紅梅を一品取り上げ、帯合わせをしていきます。
長板中形で染めた白地に秋花。動きのある柄表現が涼やかな一品です。
当店の夏しゃれ着では定番の宮岸織物麻八寸帯をのせてみました。牛車の車輪が乾燥し割れるのを避けるため、定期的に鴨川に浸けた風習を意匠化した片輪車。生成りの地色も涼しげです。
もう一品、宮岸織物。価格的な気軽さもあって非常に人気があります。
麻の九寸帯。醒ヶ井の職人さんによる素描きの百鬼夜行。クセのある画題ですが、こういった合わせ方なら活きますね。
最後は丹後の二重紗九寸帯を。市松の地紋を織り上げてあります。
こちらはこれから色染めしても良し、このまま締めても良し、使い方は様々です。張りがありながらしなやかな風合いと軽さが魅力です。
以上、絹紅梅になごや帯の組み合わせで紹介してきましたが、もちろん半巾帯で軽く装うのも素敵です。久しぶりの夏のイベントに、ちょっとだけ上級なお洒落はいかがでしょうか。