かわむらの
日々

着物

岡重小紋に羽織を合わせる

気がつけば九月も半分に差し掛かりました。未だに夏を思わせる気温が続いていますが、ここから年末を迎えるのもすぐのことなんでしょうね。そんなことを考えると、うーん、怖いですね。

今日はこちらを。

千切屋の羽衣染ブランドから出ている小紋。制作は岡重です。昔の木版摺りを思わせる、レトロな雰囲気を持つ花丸文が印象的なこの一品。今日はこの先の季節に向けて羽織を重ねたコーディネートをしていきます。なので、帯は博多の半巾を合わせてみました。

まずは基本中の基本で。立涌の地紋の存在感が強い羽尺を。緑が効いている着物と帯の組み合わせの上に無地の緑ですから、合わないわけがないですね。わざわざここに載せる必要もないと言われそうですが、綺麗に纏まっているので見ていただきたくて。

レトロ感を更に深めた組み合わせ、麻の葉の着尺。少し前ならあのアニメにかこつけたりしたのでしょうが、今はちょっとそんな空気ではないですかね。ストレートな小紋ですが、醒ヶ井さんの丁寧な仕事です。

こちらは同じく醒ヶ井の着尺、絞りの雪ウサギです。縞の地紋が濃い茶の地色で浮き上がり、落ち着いた中にも独自の光沢が見られます。この着尺が羽織向きだと思う大きな理由の一つです。

最後はフジモトの着尺。花喰鳥を主題にした正倉院文様です。こちらは小紋としての着用が現実的かなと思っているものですが、こんな合わせ方だったら羽織も面白いかなと。

全体的に、自分の好みだけを通して合わせました。本当はもっと幅広く合わせた方が良いのでしょうが、やっぱりこうなってしまいますね。

©呉服のかわむら