かわむらの
日々

ローケツ染九寸名古屋帯

染帯の面白さは、織のものと比べて自由に柄表現できるところにあると思います。そこに魅力を感じ、当店では染帯の取り扱いが多い方だと思いますが、その中でもちょっと面白い品を今日は紹介します。

ローケツ染の九寸帯。蝋を引いた時の刷毛の動きをそのまま活かしたものですね。職人さんの感性に任せたいわば一点ものになります。

何を表現しているのか、何をしたかったのか、特にそういうことに思いを馳せることはせずに、感性の赴くままにコーディネートしてみたいと思います。

と言っても、やはりモノトーン系で渋く合わせたくなりますね。ザ・小紋的な小紋で。抽象的な柄なので色々なことを試すのが有意義なのでしょうが、そこは好みです。

よろけ縞小紋

丹後紋御召の菱形シダ文様

カッコ良く御召しいただきたい感覚です。

©呉服のかわむら