かわむらの
日々

帯合わせ

秋の色をたのしむべく

やっと涼しさを感じられるようになってきましたが、そう思っているとぶり返してくる猛暑に辟易する毎日ですね。朝晩と日中の気温差も大きくなり、体調には気をつけたいものです。

今日は新作を紹介します。

染帯の方が新作になります。制作はフジモト。横段ぼかしの九寸なごや帯です。

滋賀県で細々と織られている郷野紬を染下地に採用しています。フジモトさんがこの郷野紬と出会う前は、主に紬素材は小千谷のものを使っていました。では、この郷野紬との違いはどこかと問われると、本当に微差なんですが滋味というか、染の味わいなんですね。説明にもなっていなくて恐縮ですが、より深い染め味が表現できるということだと思います。今まで数を見させてもらってきて、私にもその辺りの感覚が少しずつ分かるようになってきました。

相方は醒ヶ井さんの絞り小紋「雪うさぎ」

朧げな雰囲気で、帯のぼかし表現を際立たせます。気軽な装いで、幅広く合わせることができる秀作です。ぜひご覧ください。

©呉服のかわむら