かわむらの
日々

帯合わせ

京刺繍桜付下げの帯合わせ

天気予報の言う通り、暖かさを超えて暑さを感じるくらいの陽気になりました。天気予報を信じずに失敗することが多い私ですが、今日は素直に信じて正解でした。このまま春になってくれれば良いのにと思いますが、そうは行かない予報が出ていますね。待ち遠しいです。

今日の紹介品も春を表現したもので。

染の醒ヶ井制作の付下げ。小桜を織り出した丹後の紋意匠ちりめん地を淡い桜色に引染し、地紋にかぶせる形に桜を京繍いで表した一品です。

付け下げ付に配してありますが、小振りで上品な刺繍で上がっているので、色無地感覚としても、または小紋的に軽い装いにも出来る便利さもあります。

その変化をつけるのはやはり帯合わせということで、いくつか挙げてみます。

まずはキッチリとしたフォーマルで。梅垣織物袋帯「二条城襖絵文」。王道的な組み合わせ。

東宮織物袋帯。江戸期の小袖から取材した唐草文様ですが、非常にバタ臭い顔つきに仕上がっています。個性派フォーマルですね。

桝屋高尾のねん金綴錦袋帯。ふんわりとして柔らかい春の雰囲気が出ますね。着用シーンも幅広い。

梅垣織物九寸名古屋帯。梅垣さんの名古屋帯はフォーマル、カジュアル問わずに使えることが、こういった着物に合わせると再確認できます。朦朧とした感覚が春の空気を表現しているようです。

植山正織物綴袋帯「五位鷺」。桜吹雪のなか水辺に佇むイメージで。「五位鷺」の逸話の舞台は桜の季節ではないですけどね。細かいことはご容赦で。

ほとんど無地に近い感覚ですから、幅広い楽しみかたが出来そうですね。おすすめな一品です。

©呉服のかわむら